龍ヶ崎市 K様邸 外構工事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
駐車場から雨に濡れない様な屋根を考える事から設計した外構計画。 独立タイプの様々な屋根形状のカーポートを検討した結果、建物屋根と掃き出し窓、勝手口との絡みにより、又、隙間からの雨侵入を防ぐ事を考慮し、規格品の最大サイズのテラス屋根をカーポートの代わりに使用しました。 サイズの大きなテラス屋根なので、普通車2台も入る仕様になります。 屋根の内々高さ寸法と駐車場土間コンクリートレベルを入念に考え、基礎根巻を十分考慮しました。 6台分可能な駐車スペースは奥でGLまで上がりきる設計とし、アプローチの階段段数を極力減らしました。 アプローチ階段と掃き出し窓、勝手口と一体の階段形状として無駄な凹凸を無くしシンプルさと使い易さを追求しました。 お庭は雑草等のメンテナンスを考慮して防草シートと6号砕石にて敷き詰めました。 濡れ縁も設置して、寛ぎのスペースも作りました。 テラス屋根のレボリューA、600タイプ、2連結、3.5間×20尺と濡れ縁は三協アルミの製品になります。 化粧ブロックはSBICのウルトラC。 個性的なデザインの機能門柱は福彫のデリエになります。 広々とした一体型駐車場アプローチの奥に、大きな屋根が設置された便利な外構が出来ました。 |